ブログ

5月のオンラインレッスンでの宿題の1つが、鯉のぼりの歌でした🎏。 何て可愛いの‼️ とーっても上手で、パソコンを抱き締めたくなるくらい愛らしい❤️。 絶対音感の練習も、きちんとルーティンが守れているし、ピアノの演奏も、感…

続きを読む

我が家の玄関先に、ツバメさんが巣を作り初めました。 毎日、せっせと作り続け、とうとう完成した模様です。 ツバメの巣が出来ると、その家は栄えるとの言い伝えが💖。 本当かなあ? どうかなあ? と思いながら見上げてます。 もう…

続きを読む

自分の演奏をどう聴かれているのか、どう弾きたかったのか… 等々、色んな事を考えながら弾けるようになってきました。 それを自分らしい演奏って言うんだよ✨。 聴いていて、とっても楽しい気分になりました。 そして、色んな事が出…

続きを読む

https://research.piano.or.jp/series/KeepOnMusic/2020/04/howto_upload.html 上記を参考にしながら進めてみてください!

だんだん難しい本に進んできても、きちんとテンポキープして音源に合わせられてます! 和声の仕組も自分で考えられるようになってきて嬉しい成長です。 なにより、自分の弾いた音がどうだったかを感じられる様になってきてくれて、ソル…

続きを読む

6月ステップが無くなってしまったので、お教室の皆で動画を撮ってアップして、ステージ披露の場にしています。 今日の演奏は、利発でカッコいい少年S君です。 いつも元気一杯、笑顔一杯でレッスンに来てくれるので、私も彼に会うのが…

続きを読む

学校でたわいもない話で盛り上がって、何があんなに毎日が楽しかったのかな?🥰 と、自分の学生時代を思い出します。 そう考えると、一番楽しいはずの年頃に、STAYHOMEの彼女達の毎日は、かわいそうです。 でも、そんなことに…

続きを読む

とっても可愛いピアニストMちゃん。幼いながらも、ちゃーんと音源を聴き、それに合わせられてます。 子供って、「待つ」事が何よりも難しいのですが、レッスンを重ねるにつけ、きちんと待っていられる様になりました。 そして、この月…

続きを読む

今日はK君。 流れよく弾いてね✨とお願いしたら、 きちんとテンポキープして、 曲のおしまいも、終わる感じの音色を意識して弾いてくれました。💮。 早く、レッスン室でレッスンしたいね~🥰

オンラインレッスンで、疲れたぁ~とソファーに横になった時に、生徒から動画が送られてきました。 この曲のお陰で、癒されました💖。バッハを聴くと、色んな情報が入ってきた頭の中が整理され、すーっと落ち着きます🥰。 彼女の演奏も…

続きを読む

250/375