ブログ

御母様が、少しでも早く音楽と触れさせたいんです! でも、まだまだちゃんとピアノを弾けないと思うのですが、大丈夫でしょうか?と、不安げに体験にいらして下さいました。 耳の発育は、早ければ早い程、育ちます! 三才頃迄が一番耳…

続きを読む

今年は動画審査が多かった一年でしたが、今回のは、動画を聴きながら、いつもの紙の講評用紙にコメントを書くという様式でした。 さすがに一人11分程度の演奏なので、1時間かかっても5人が精一杯…。 午後から始めたけれど、 イヤ…

続きを読む

CORONA対策として、今年は動画でのコンサートとさせて頂きます。 家庭にいても、音楽を届けられますこと、本当に嬉しいです。 皆の音楽を、どうぞお楽しみ下さい。 少しずつ、届き次第、アップしていきますね! ①年長 岸川未…

続きを読む

絶対音感の旗を、レッスン翌日にさっそくパパが作成して下さったと連絡ありました。 なんて素敵なパパ! 自宅練習が、思うように出来ない…と、相談を頂きましたが、 直ぐに出来なくて当然です! ちゃんと出来なくても、無理にさせな…

続きを読む

東京音楽大学名誉教授武田真理先生と、 三木楽器開成館館長、 ジュリアードの留学で研鑽を積まれたピアニストの水本明莉先生と、 私と息子。 帰国の御挨拶にいらした水本先生は、息子と同じ武田真理先生門下で子供の頃から御一緒だっ…

続きを読む

片手が使えない三角巾姿でも、元気にレッスンに来てくれる生徒さんへ、お見舞いを選んでみました。 男子だから、可愛いサンタさんのキャラクターは、どうかなぁ…と不安ではありましたが、「めっちゃ可愛い❗️」と言ってくれて、一安心…

続きを読む

「先生、レッスンの前に、あの、これ、修学旅行のお土産です!」 って、照れくさそうに渡してくれました。 何でスヌーピーのケーキやのに、ハリー・ポッターの袋やねん?(笑) と、二人でツッコミながら旅行の様子を教えてくれました…

続きを読む

今日は、 クラシックコンクール本選審査に伺いました。 久しぶりにお目にかかれた先生方と、楽しい休憩時間を過ごしながら、本番の若さとあふれるエネルギーに満ちた演奏を聴かせて頂け、幸せな時間でした。 素晴らしい響きのホールで…

続きを読む

沖縄県立芸術大学在学中の生徒から、琉球新報新聞社主催の、新報音楽コンクールでピアノ部門一位🥇、全部門でも一位の最優秀賞にあたる特別賞🎖️に輝いたと連絡がありました。 嬉しくて、嬉しくて、涙があふれてきました。 CORON…

続きを読む

生徒達から、難しいショパンコンクールインアジア予選通過! クラシックコンクール本選通過!次は全国大会!と連絡が入りました。 とにかく一安心。 頑張ったかいがあったねぇ。 講評にも、 音が美しい✨ 曲の構成や内容がしっかり…

続きを読む

210/375