ピティナコンペティション全国大会A1級銅賞おめでとうございます✨️。
直前のレッスンで、緊張からか、硬い音から抜け出せず、ダメ出しを続けている中、2人煮詰まってきたので、思いっきり曲に合わせて歌って踊ってみた。バレリーナもどきの先生とそれを見ながらケタケタ笑って演奏する生徒。
すると、ピカイチの素晴らしい演奏が出来て、先生は胸がいっぱいになり感動しました!
この子のピアノには、まだまだ未知の沢山の音楽性にあふれてるんだ✨️。
それをどう引き出してやるのは、私にかかっている…。責任重大!
どんな結果になっても、私を信じてついてきて下さった生徒さん親子に感謝しつつ、まだまだこれから一緒に頑張って花開くように頑張ろうね✨️。
惜しくも、あと僅差で全国行きを逃した生徒さん達も、本当によく頑張ってくれました。
1人1人の成長が著しくてびっくりしています!
特に、難しいショスタコーヴィチの曲を弾いたE級の生徒さんに、審査員の先生が驚く高得点をつけて下さるばかりか、
多彩な色彩感や音の美しさ、指導と才能の素晴らしさを褒めて下さいました事も、私と生徒の道のりを認めて下さったようで嬉しかったです。
代わって来られた生徒さんは、とかくそれまで学んでこれなかった、手の形、脱力、和声感、音色の変化等など、身につけていくのが大変そうですが、
いつも伝えている、基本が大切!自分の音を最後まで良く聴いて!
との言葉を守ってくれた事も、最大限に誇らしく思う瞬間でした。
結果も大切ですが、
自分を成長させてくれる過程は、もっと大切です。
皆で大いに褒めたたえたいです!