


前回のゲストは、今をときめく
「藤田真央」さんでした。
モーツァルトの第一音を奏でるやいなや、会場の空気を一身に集めた彼の演奏は衝撃的でした!
第二回の今回は、留学先からこの日の為に一時帰国して下さった「尼子裕貴」さん。
彼の誠実で質の高いクリアーな音色も、大変引き込まれました。
ポーランドで弾く曲を全曲弾いて下さいました。
また、惜しげもなく、ご自身の音楽とのかかわりや、練習方法についても教えて下さいまして、大変充実した時間となりました。
生徒達の演奏も、ピティナ課題曲が発表されて約ひと月という短期間でしたが、私から4曲譜読みをして暗譜でステージで演奏すること!
という課題を見事に果たしてくれました。
主催者の社長様はじめ、会場にいらしたピアノの先生達からもお褒めの言葉を頂けました。
普段から基礎のレッスンを大切にしていることが伝わったようで、指導者として嬉しく思います。
ショパン国際コンクールに出場されるピアニストの演奏を間近に聴くことで、2人の中でも、ショパン国際コンクールが、少し自分にも近づいた様です。
外国のコンクールなんて、
しかもショパン国際コンクールなんて、世界が違う!
と、最初から諦めずに、
自分達でも参加出来るかも!
と、思ってくれた事が、今回の演奏会での何よりの収穫です。
目標は、あくまでも高く!
頑張ろうね✨️
空き時間にご褒美として、日比谷ミッドタウン内にある、マリー・アントワネットの紅茶のお店、ニナスでお茶タイム💞
ドレスのままでのお茶は、
お姫様みたいで楽しかったね!