県立西宮高校卒業記念演奏会
今日は、高校三年生生徒達が「これで最後なので、学校の卒業記念演奏会に聴きに来て下さい!」 とのリクエストがあり、レッスンを朝一に振り替えてもらい出かけてきました。 ピアノとフルート、三人ともそれぞれ個性あふれる演奏に、胸…
アドバイスレッスンにお越し下さいました生徒さん達
今年は、アドバイスレッスンに沢山のお申し込みがありました。 お近くの方々から、遠くは、 姫路や芦屋からもお越し下さり感謝申し上げます。 そして、年末、 ショパンコンクールや グレンツェンコンクール、 バッハコンクールにチ…
ショパンコンクールインアジア審査員の先生方と
ショパンコンクールインアジア審査日でした。審査員の先生方と控室で記念写真。 私のお隣のクイン先生は、とても素晴らしい先生ですが、明るく気さくで、沢山お喋りさせて頂きました。(拙い英語で) ポーランドの音楽についても教えて…
中学生合唱コンクール伴奏
今年も、各中学校で、合唱コンクールの伴奏を引き受けた生徒さん達。 難しい曲を一生懸命練習して立派に仕上げておりました。 その中でも、特に誉めてあげたい二人。 一人は、小学生の時から、家であまり 練習出来なくて(ピアノがな…
今年の受験生合格第一号✨
幼稚園の先生になるのが夢の、高校三年生の生徒さん、第一志望校に合格しました!良かった~(T^T) とっても真面目にピアノも歌も取り組んでくれました。 最後は、入試科目の小論文の書き方も、指導しました! 学校では指導してく…
二学期が始まって事件です!
受験生の天王山とも言える夏休みが終わって直ぐのレッスンで、生徒さん二人が突然方向転換を願い出ました。 「先生!やっぱり音楽方面に進路変更したいねんけど…」 後半年を切ってるし、普通科希望だったから、全くソルフェージュ等、…
兵庫県学生ピアノコンクール
今年も生徒さん達、頑張り、予選金銀銅賞。本選も各級に進出した中で、高校生の部で奨励賞を頂きました。良かった!小学生から頑張って来ても、本番でのあがり症で、努力が上手く報われなかった時もあったけど、コツコツ頑張り続けた彼女…
ピティナピアノコンペティション2018
今年も生徒さん達の頑張りで、指導者賞を頂く事が出来ました。 A1~F級、グランミューズの生徒さん達と共に頑張ったレッスンは、熱く、それぞれ思い出深いです。 今年は、惜しくも0.02差で全国大会の進めなかった生徒さんがなぜ…